ホテルマンの駆込み寺「まんぷく寺」

第一部 ホテルレストランビジネス 1982年〜1990年

第二章 オリジナルマーケティング戦略

店づくり(教育訓練計画)

2001/6/29更新

仕事と勉強のけじめ

レストランのはそれぞれの役割分担(職務分掌)がある。バスボーイ、ウエイター(ウエイトレス)、キャプテン、マネージャーなど。基本的な考えだが、会社とはその職務で契約をしている。会社から貰える給料はその職務分である。

例えば、ウエイターはその仕事が忙しく、キャプテンになる為の勉強を仕事中にする暇はない。キャプテンの仕事を覚えたければ自分の時間で勉強するしかない。

多くの課題を提示し勉強する気があるのかないのかを確認する。「キャプテンになりたければ、これらを勉強しなくてはならない。自分の時間でやってみるか」と確認する。

どのタイトルであっても、1ランク上の課題を提供する。勿論断ってもいいのだが、断る人はそれまでに引退している。

このやり方の効果は、同業他社の同じ年頃のスタッフの話を聞くと良く分かる。新入生で入社したスタッフの5年後にはっきりと違いがでる。「昨日の営業はどうだった」A「ずっと満席で忙しかったです」B「百二十万円の売上げで、客単価が百円高かった」私は勿論Bの意見が出るように教育する。

若い人は自分が納得した課題には優秀な結果を残す。このように若い人にはどんどん課題を与えればいい。組織も活性化して営業成績に直結する。

 

この原稿は1994年のものです。少々時代錯誤の部分があることをご理解ください。

2006年再読